竿・・・2.4mから2.7m オモリ負荷 3号~15号、 ひとつテンヤ専用竿が望ましい リールはスピニングDAIWA2500番、シマノ3000番が基本 (ドラッグ性能の良いもの) 道糸・・・PE0.6号~1.0号 を200m 先糸・・・2.5号フロロカーボン5m前後 道糸と先糸の結束はPRノットやトリプルエイトノットで結束 |
テンヤ・・・ 3号~15号(潮の速さによる) |
この地区の「マダイ」をひとつテンヤで狙う、日並次第では大型も。
ポイントは千田沖(30m)から白浜沖(80m)まで広範囲。
釣り方
エサは「エビエサ」です
エビ尾羽を切り、親針に切り口からエビを押すように刺し
腹側へ針を抜く
頭部に孫針を刺して完成
アナウンスされる水深を確認し、潮上向かって投入し、仕掛けの着底を確認
底から5mぐらいまでを1m刻みでタナを探り、あたりのあったタナを攻める
あたりを感じたら、すぐに合わせをする やり取りはドラグを活用してマダイの
引きに応じてリールを巻く